瓦版2017年5月号〜うさぎのオヤツ作り♪

 ネタがないからどうしようかと悩んでた今日、買い物先で無農薬の野菜の苗を仕入れられたので、我が家の愛するコジ&らぶコンビのオヤツを今月のネタにしてみたいと思います!

全く役立つ情報ではありませんが、興味のある方は最後までお付き合いくださいませm(_ _)m


 うさぎのオヤツといえば、ドライフルーツだったり、乳酸菌などサプリ系のタブレットだったり、が、普通かと思います。我が家も同じように、うさぎ専門店で売ってる有機栽培で自然に近いドライフルーツと野菜が中心でした。

 が・・・去年の2月に、初めて出会った専門店の方に、あーだこーだと今まで自分が勉強してた事をあっさりと否定されるようなお話を聞く機会があり「ちゃんと手入れされて大事にされてるうさぎさんで若いですね!」との嬉しい言葉もいただいたのですが、、、「食べ物を今のうちに改善しないと長生きできない!」なんて感じの事を言われ、冷静に質問して話を進めてたつもりでいたのですが、PURIさんは何時、私が怒りだすのかと思うくらいに危険を感じたなんて事があり、その日からかなりダメージを受けた分を取り返すべく、今までの飼育書や専門誌を読み返し、勉強、勉強の日々を送る事になったのでした(⌒-⌒; )


 その結果、ペレットなども本当は変更した方が良かったのかもしれないのですが、小次郎が6歳、以外に食べ物にこだわりがある4歳前の”らぶ”の基本フードを見直すのは、ちょっと危険かな?とも思ったのでそのままにして・・・

※ドライフルーツ系のオヤツはより自然かつ安心出来るように手作り!

※生野菜や牧草は、今まで以上に鮮度と安全性にこだわって、より質の良い物を購入。

※食事や散歩以外の時間に根負けしてあげてしまうオヤツは、指向性の高い牧草にする!

という本来であれば、動物と暮らす時の基本中の基本に立ち返る事にして実行しました(^ ^)

 そして、まず去年の4月に以前から気になっていたドライフルーツメーカーを購入!

購入してから毎週1回、10時間かけてオヤツ作りをしています♪

それまでは仕方なしに食べてるって感じだったコジ&らぶコンビが栄養満点のリンゴ好きになってくれました!写真はリンゴのオネダリしてるところと、無事にもらえて食べてる写真です。

 そして牧草については、今、まだ色んな牧草を試している段階なのだけど、オヤツ用としては乾燥されたイタライやオーツヘイをあげています。


 ってこれだけって思われるかもですが、これが効いたのか??

今までは3月頃に胃炎や毛球症のような症状になってた事があるチビズが全く具合が悪くなる事がなくなり、超換毛期以外ではウンチも大きく、お腹を壊す事もなくなったのです( ^ ^ )/


  また、今日は前から食べさせてあげたかった『明日葉』の無農薬の苗を見つけた事から、一緒に売ってた、『ケール』『ルッコラ』『イタライ」の苗を見つけてプチ菜園を作る事に!

 これからのシーズン、新鮮な野菜をキープする事が難しくなってくるので、しっかりと土に植え替えて、お世話をして、いつでも安心で新鮮な野菜をあげれるように頑張りたいと思います*\(^o^)/*

 ちょっと成長してた明日葉の葉をプレゼントしてみると、すぐに飛びついて、ウマウマしてくれたコジ&らぶコンビです!

 今、思えば、あの時、あの場所で、あそこまで飼育方法や考え方を完全否定されてなければ、ここまで真剣に本も読み返す事なく、また夜間救急に飛び込む事があったかもしれません。(ダメージが大きすぎて、一回きりの訪問ですが・・・´д` ; )

 といって本当に今、私がやってる事が正解かというと、たまたまチビズが元気だっただけで、これまた見当違いな事をしてしまってるかもしれません。


 ただ、一つ言えるのは、この子たちの健康を守れるのは私たちだけ!だから出来る限りの事を精一杯して、いつかお月さまに帰る日が来ても後悔だけはしたくないという事。

そして、小次郎をお迎えした時にピースに誓ったように「ピースの分までしっかりと育てる」事が出来るのか!?

その為には、その時、その時で変わっちゃうかもしれないけど、その時に最善最良だと感じた事は実行してあげたいと思っています。


 まだまだ勉強中で、間違った事ばかりかもしれませんが、一日でも元気で長く一緒にいられるように、これからもオヤツ作りに励みたいと思います!!


 今月も最後まで瓦版にお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

みなさんと大切な家族が末長く元気でいられる事を祈ってます♪

 

0コメント

  • 1000 / 1000

PURI-MOMO WebSite

このサイトでは、PURImomoが撮影した写真やブログを公開しています。 自己満足な世界ではございますが、どうぞご覧ください。